Menu

5/13フラワームーン

暦の上で5月は皐月(さつき)と言われてるけど、皐の字には、『神々に捧げる稲穂』という意味があるんだって!

5月は田植えの季節なので、田んぼに早苗(さなえ)を植えるため、『さなえつき』が転じて『さつき』となったみたい(^-^)

そんな5月(皐月)の夜空に見られる満月を、別名フラワームーンと呼ばれているのを知ってた?
私は全然知らなくて友達から「今日はフラワームーンだよ~」って教えてもらうまで知らなかったよ(´;ω;`)
フラワームーン(英語:Flower Moon)は、5月に見られる満月のことなんだって!!

見逃した人も(私もだよ)肉眼では今日もほぼ満月に見えるらしいから観察してみよう~~